水のような下痢をしている

解説 水のような下痢をしているということは、腸の中の内容物を早く、出さなければならない
と言うことです。緊急を要するということです。 

(1) 嘔吐があれば、より重大だと考えてください。食事は勿論、与えてはいけません。便の処
   理をした場合は、人間の方もよく手を洗うなどの注意が必要です。元気がある場合は一
   日ぐらい様子をみてもよろしいが、年齢が若い(6ケ月未満)又は高齢(11歳以上)のときは、
   直ぐに治療をしたほうがいいでしょう。

(2) 嘔吐がなくても、処置は(1)と同様です。

(3) 下痢をしている時は食事は与えない、又は量を減らします。下痢が止まっても、食事の
   量はいつもの3分の1にしたほうが、良いでしょう。いい便が出たら、元の量に戻します。人
   間の場合は消化の良いもので、おかゆなどが推奨されますが、下痢の時は水分が失わ
   れますので、その補給の方が重要です。

(4) 下痢をしているから、便の水分が多い。それでは水分を減らそうと考えたくなりますが、水
   分は制限しないで飲ませましょう。(嘔吐をしている時は駄目です)

(5) もし、病院に掛かる時は、いつから下痢をしているか・何回下痢をしたか・以前の体重が 
   判れば教えてもらえますと助かります。少しでいいですから、便がありますと検便が出来、
   診断が正確になります。

特別な下痢
  パルボ腸炎という病気があります。水のような下痢で、1mほど、飛ぶぐらいの下痢をしま
す。においが強烈です。血便です。下痢を始めたときは、元気はありますが、半日もすると立て
なくなるほど、ひどいときもあります。別名、コロリと死ぬので、コロリ病とも言われます。早いと
きは、1日で死亡します。
予防のワクチンがありますから、予防できます。

パルボ腸炎に限らず、水のような下痢は、重態になることがあります。元気がないときは、様
子をみないほうがいいです。(元気がないということ)


トップへ
トップへ
戻る
戻る