おしっこが出ない

おしっこは、腎臓と心臓の働きで作られています。作られた尿は、膀胱に蓄えられ、
ある程度溜まりますと、おしっこがしたくなり、出て行きます。

出ないということは、この道中で、異常が生じたことになります。
 @ 心臓、腎臓が悪い
 A 膀胱が悪い
 B 尿道が悪い

この順番に、チェックしていきます。

@ これは、大いに年齢と関係あります。6〜7歳をすぎますと、可能性が高いです。
  水を多く飲むようになります。沢山飲みますと、当然おしっこの量が多くなります。
  多くなると、おしっこの色がうすくなります。
  おしっこがでているが、尿の量が少ないときは、心臓・腎臓の病気が疑われます。
  散歩の時にしんどがりませんでしたか? 
  嘔吐することもあります。

A 膀胱が悪いと、何度もおしっこをするようになります。回数が多くなります。回数が多いとい
   うことは、一回の量は少なくなります。ペットシーツでしていると、濡れている大きさで判断
   できます。
   おしっこが終わったのに、何時までも排尿姿勢でいます。
   尿に、膿が混ざることがあります。
   尿に血が混ざることもあります。
   少し赤いなと思ったときは、1000ccの尿に、血が1ccほど出ていると思っていいです。
   何回もおしっこをするため、あるときは、おしっこが出ないと思われることがあります。

B 膀胱から、出るまでの管の部分を尿道といいますが、この部分に、膀胱の壁の剥がれた
  ものや、固まった血、結石がつまりますと、尿が出なくなります
  i尿道の近くに、腫瘍が出来て、尿道を圧迫するときも、でません。
  オスだけですが、前立腺という臓器があります。この部分が、腫れて大きくなるために、尿 
  が出ないこともあります。

  尿が一杯になって、膀胱が破裂しますと、5分もしないうちに、死んでしまいます。
  破裂する前は、勿論、食欲もなくなり、嘔吐が必ずあります
  休日だからといって、様子を見ていますと、死にますから、救急病院に行かれるほうがいい
  と思います。


@AB で、経過が随分異なります。
おしっこが出ないときは、@AB のうちどれかを判断し、Aであれば、様子を見てもいいです
が、@ですと、近いうちに診察をうける必要があり、Bですと、急がなければなりません。


トップ》へ
何度もおしっこをする》へ
病気の勉強をしよう



尿道にものが詰まる原因
尿道にものが詰まる原因