(イ) 人を含めて、動物は個体によって、身体にあわない食べ物があり  
  ます。食べ物が、古くなっているとか、腐っているとかではありませ 
  ん。
  もし、合わないときは、身体は判断して、それを出そうとします。嘔吐  
  です。嘔吐が間に合わないときは、下痢をして少しでも早くからだから
  出そうとします。
  おしっこからも出そうとします。そのためには、おしっこの原となる水分
  が欲しくなります。蕁麻疹も形を変えた排泄でしょうか? 

  このように体から出してしまえば解決ですが、死んでしまうこともありま
  す。
  大分前ですが、医師から、お蕎麦を食べたらいけないと言われていた 
  児童が、学校の給食でお蕎麦が出て、それを食べて死んだことがあり 
  ます。

  このように、普通に言われる欠陥商品ではなかったのですが、その人
  には合わなかったことになります。

  私は自然界にあるものは、このようなことは少ないと思います。ただ、
  殆ど自然界のものに近くても、加工品には、色素材や防腐剤などの添
  加物が加えられることが多いですから、その意味では、合わない確率は
  高くなると思います。

  すべての犬や猫にあうフードを作ることは、不可能になります。
  そのフードを食べて死ぬような動物は、寿命が短くなるだけのことです。
  従いまして、その動物から産まれる子は次第に減っていきます。そし
  て、フードを食べても大丈夫な動物ばかりが残ることになります。

別に構わないと思われるでしょう。私は良くないと思います。
何故?
                              《戻る》
(ア) もし、餌が身体に合わないときは、病気になる。もっとも多いの   
  は、膀胱結石になる。特に、猫では、発生の頻度が高い。

  此れだけでは、なんのことか判りませんので、実際の例を書いてみ
   ます。
   森永ヒ素ミルク中毒事件という事件が、1955年に起こりました
   少し、その内容を書きますと、西日本において、森永のミルクを飲用
    した乳幼児に多数の死者、中毒患者が出ました。岡山大学医学部
    が、原因を森永乳業徳島工場が製造した缶入り粉ミルクであること
    を見つけました。ミルクには、砒素が混入している事がわかりまし 
    た。砒素の摂取による中毒症状(神経障害、臓器障害など)が出た
    被害者の数は、12,344人で、うち死亡者130名といわれています  
    が、正確には判らないと思います。(もう少し、多かった?)
    会社は、砒素をわざと入れるわけはありません。たまたま、混入し
    てしまったことになります。
    このようなことは、不幸にも起こり得るということです。最近の例で 
    は、雪印の牛乳によって、下痢を起こす人が大勢でました。帯広市
    大樹町の工場から出荷した製品を使って、雪印乳業大阪工場で 
    製造の「雪印低脂肪乳」による食中毒事件でした。

    人間が、作った製品では、このようなことが起ると思わないといけな
    いです。森永ヒ素ミルク中毒事件でも、森永の製品ばかりではな
    く、他社の製品も混ぜて使用しておれば、多くの死亡者をださなくて
    済んだと思います。
    たまたま、混入した製品は、いつまでも続きません。次のロットの製
    品になると、不純物は入っていないこともあります。でわ、安全
    前に買った製品と袋が同じだから、同じ製品と考えるのは、間違い
    です。
    人の方は、事件は大きく報道されるので、発見されることは多いで
    すが、ドッグフードで、このような報道はありません。
    従いまして、事件が起っても被害を少なくするために、数種類のフ 
    ードを使うのが、ベターです。


ドッグフードの良くない点  

























































トップへ
トップへ
戻る
戻る