![]()
台風一過 今日の大阪の空は、透き通るような青空です。
全国的に、多大な被害を作りながら、日本列島を縦断しました。
皆様のところは、無事だったでしょうか?
梅雨明けの宣言はありませんでしたが、空をみていますと、秋の訪れを
感じます。
梅雨があけましたら、シヤンプーをしてやってくださいと、皮膚病で来院した
方にお話していましたが、急がないとチヤンスがなくなってしまいます。
皮膚病の兆候がある動物は、できれば、3日続けて洗いますと効果的です。
@嫌がる頭は、最後にし、体よりシヤンプは少なめにします。
Aシヤンプは、どのようなものでもいいと思います。もし、皮膚病があれば、
殺菌効果のあるものを使用されたら良いと思います。いろいろのものが付加さ
れているシヤンプほど、丁寧に濯いで落とすようにしてください。
Bよく、耳に水が入って、外耳炎になると言いますが、私はあまり関係がないと
思います。入るよりは入らない方がいいですが、気にしないでどんどん洗らっ
てください。どうしても、気になる方は、布団綿を詰めておいても良いです。
脱脂綿は入れても意味がありません。
C今日のような天気ですと、タオルでよく拭けば、30分もすれば乾きます。
D一週間もすれば、ドライヤで乾かさなければなりません。3日続けますと、随分
きれいになるはずです。
Eきれいになったついでに、もつれた毛も切ってやろうということになります。
できれば、同じ時には、止めておかれたらいいと思います。
なぜかといいますと、続けてやっていたら、切り過ぎて、血が止まらない。
爪を切り過ぎて、血が止まらないと来院されるケースが多いです。
今日は、日曜日ですし、お盆休みの病院も多いですから・・・。
【シヤンプーの仕方は、メルマガバックナンバーの56番にもあります。】
![]() |