長期間下痢をしています

  どのような病気でも、ほおって置くと、治るか、どんどん悪くなるかのどちらかです。
同じ状態が一ケ月も続くことはありません。体を悪くしようとする力と治そうとする力が同じ状態
だと考えます。治す力が無いのであれば、とうに悪化しているはずです。治す力がある証拠で
す。という事は悪くしようとする力、すなわち、原因を取り除けば下痢は治ることになります。そ
の原因は一ケ月続いていると考えられます。原因は無数です。いくつか例をあげてみます。参
考にして、ご自分で捜してください。

(1)食べ物が悪い。随分昔のお話です。往診を頼まれまして、訪問。家人、「一ケ月ほど下痢を
  しています」と私にいうなり、家の中へ。一ケ月も下痢をしている割に犬は元気です。元気な
  だけに、じっとしていなくて、持ってもらえないので、一人で難儀して診察をする。「**さん」と
  大声で、叫ぶと出てこられた。「餌はたべているのですか」と尋ねると、「食べています」。「何
  を与えていますか」 「ドッグフードです」 (当時はドッグフードはまだ珍しかった)。 「あまり、
  悪いと思いませんが」といいながら、一人で苦心しながら注射を一本。そして、何がしの内服
  薬を渡したと思います。
  往診鞄を下げて、いざ帰りかけますと、井戸端に油紙を敷いて、何かが干してあります。ま
  さかと思いながら、「これは、なんですか?」と聞きますと「ドッグフード」ですとの返事です。 
  記憶違いであろうか、確か5mmほどの、緑色のカビが生えていて、ドッグフードは見えなか
  ったと思います。 当時は、値段が高かったのでしょう。勿体無いと思われたのか、干して使
  おうとされていました。人間のほうでも米びつに虫がわいたら、油紙に干して食べていた時
  代ですから、ドッグフードは高級品ではあったのですが、当然の処置だったのかもしれませ 
  ん。使用方法が間違っていました。
  今は、こんな極端な話はありませんが、下痢をしているお家で出してもらったドッグフードが
  変なにおいがしていることはざらです。

(2) (1)のように、食べ物がいたんでいるときは良く判りますが、痛んでいなくても動物の身体に
  合わないことはあります。下痢もしますが、その所為で皮膚病のおこることもあります。皮膚
  病のあるときは、食べ物を一度疑って、中止するのも一つの治療方法です。袋が変わって
  から下痢をしている時は、その袋が怪しい。

(3) これも、昔話になります。最近はすくなくなりましたが、《鞭虫》《十二指腸虫》《回虫》などの
  寄生虫の存在で下痢をする動物が多く見られました。 骨と皮だけとの言葉とおりの犬が 
  やってきました。今ではそんなに、痩せてくることは珍しくなりましたが、あります。長い間、 
  下痢をしている犬は便を持参してもらいますと直ぐに検査できます。犬のお尻に便取さじを
  入れて便をとるという、犬に苦痛を与えることはしなくて済みます。動物に出来るだけ苦痛 
  は与えないようにしてやりたいものです。

(4) 次は私の診療の失敗談です。元気な7歳の犬でした。怒りんぼでせめて、熱ぐらいは測り 
  たいのですが、測らせてくれませんでした。食欲も旺盛ですが、何度も吐きます。下痢もする
  ようになりました。途中の経過を省略すると誤解を招きますが、敢えて、省略して結果のみし
  るしますと、大きなビー玉を食べていました。食べたものが石とか木・布であれば、状態が急
  速に悪化するのに、食べたものがつるつるであるだけに、症状に変化なし。長いこと獣医師
  をしていますが、初めての経験でした。毎日嘔吐、下痢をしていますので、どんどん痩せて
  いきました。残念ながら、私はプロでなかったわけですが、獣医師としては、自信満々でやっ
  ていた時期であっただけに、がっくりです。なにをして治療したか。簡単なことです。レントゲ
  ンを撮り、手術をしました。レントゲンを撮る必要がないと判断したのが、間違いですが、怒り
  んぼのほかにそう判断する材料があったからです。言い訳はさておきまして、一ヶ月、原因
  になるビー球が続けてあった例です。

(5) 継続してあった例をもう一つ。直腸に癌が出来ていたものがあります。直腸に草の実が刺
  さっていたものもあります。

便の始末をしたときに、便が下に残るときは、軟便・下痢です。一度、病院へいってください。

トップへ
トップへ
戻る
戻る