便に血がまざっている

 どこからにしても血がでていることは、良くありません。しかも、その量が多いときは早く止め
なければなりません。動物を飼っている人が、我々獣医師のところへ来られて、血が出ていま
すと言われる時は赤い血がでている時です。黒くなった血の時も、血便です。

腸は三層の構造から出来ています。一番中は粘膜と言い、食べ物の養分を吸収したり、水分
を吸収する所です。ここが悪い時でも下痢をしますが、血が出たときは真中の層が侵されたこ
とになり、当然状態は悪いことになります。程度に応じて、処置の方法が異なります。次のよう
なことを参考にして、どうしたらよいか選んでください。

(1) 便に少しだけ、赤いものがついている時 要注意です。どのように注意するかというと、食
   事の量を8割に減らします。なにか思い当たることはないか、腸に傷をつけるようなものは
   食べなかったかと考えてください。もし、あれば、そのものが出ているかどうか、次に出る
   便を検査します。勿論、血が出ているかどうかもです。
(2) 便をするときに痛がりますか 痛がるときは直腸で傷がついていることが考えられます。 
   元気であれば、2,3日様子を見ても良いでしょうか。勿論、変化があれば処置の方法は 
   変わってきます。(1)と同じです。)
(3) 血の量が多い、激しく下痢をする。匂いが異常に悪い。粘膜も一杯出ている。このように
   激しい時もあります。パルボ腸炎が当てはまります。別名 ころり病の名の通り、子犬で 
   あれば、二日で、ころりと死亡します。成犬でも朝、元気であった犬が夕方には立てないこ
   ともあります。治療を急がなければならないことは当然です。 この病気は治療が大変で
   すから、ワクチンで予防してやりたいものです。
(4) 下痢・血便が 10日も続いて食欲・元気もあるときは、寄生虫の可能性があります。出来
   るだけ、新しい便を少持って検便をしてもらってください。

トップへ
トップへ
戻る
戻る