![]()
@ 単に、肥えている場合です。日ごろ、大いに食べている時は、やはり、肥えすぎと思っても
いいでしょう。肥えているのは悪いとばかり云えません。私は性質が穏やかだと思いま す。ただ、長い目で見ると長生きは難しいのではないでしょうか?
生まれてきた動物は、仮に心臓の拍動数は遺伝子で決まっているとします。(正しいかど
うか知りませんよ) 私は決まっているような気がします。数ばかりではなく、使うエネルギ ー量も。仮に体重が倍の重さになったとします。心臓は同じですから、それまでの倍、働 かなければなりません。肥えたから、脂肪の形で蓄えておけばよいわけではありません。 蓄えるために、脂肪の先端まで血液を送らねばなりません。どんどん血管も血液も作らな ければなりません。即ち、心臓は働かねばなりません。働いた分だけ寿命は短くなりま す。
いや、心臓は鍛えれば、鍛えるほど強くなるのだと毎日、走っておられる人がおられます。
心臓だけを動かせば、そんな考えも成り立ちますが、そのために手足の筋肉も使いま す。私は駄目だと思います。手足の筋肉は使ったときに、活性酸素というものを産出し、 老化を進める、病気・癌をも作るといわれています。(私は確かめたことはありません。ご 自分で勉強してください)
使うほどよくなるのは頭だけではないでしょうか?
肥えすぎていると思われるときは、対応の仕方は二つです。 入って来る方を1割カットで
す。出て行くほう、言い換えれば身体を使うことを1割増やします。(急にふやしたり、減らし ては駄目です)
A 頭はいつも正確に判断していろいろのことに対処していますが、慢性に経過するといいま
しょうか、長い時間かかって変化してきた時は、判断を間違うときがあります。@の対処方 法を取ったのに、体重が減少しない時は一度、血液の生化学的検査を受けてください。
B 牝であれば妊娠のときもお腹が大きくなります。最近、発情の兆候はありませんでした
か? 牡がひつこく やつてきませんでしたか? お腹に手を当てて、じっとしていると胎 児が動くかもしれません。じかに耳を当ててください。胎児の心音が聞こえるかもしれませ ん。乳頭は大きくなっていませんか? このような点があれば、妊娠の可能性大です。た だ、擬似妊娠というのでしょうか、お乳もでているし、お腹も大きいのに、妊娠でないことも あります。
![]() |