腎臓

腎臓が悪いと言われたときは、多くの病院では、BUNとCREを検査
されていることが多いと思います。この二つのことについて、書きます。

読み方は、そのまま、ビー・ユー・エヌとアルファベットで読めばいいです。

BUN----正常値は15〜30ぐらいでしょうか? 
       あまり、神経質に考えることはないと思います。殆ど、15前後が多いと思います。
       30だからといって、驚くこともないし、次のひに検査をしたら、35になっているからと
       いって、悪くなったと、がっかりすることもありません。

       ただ、30を超えたら、一週間後ぐらいに、もう一度、検査をして、確認しておく必要 
       があります。もし、正常値から、はみ出ているようでしたら、治療が必要です。

       60を超えているようでしたら、すぐに治療は必要ですし、近いうちに、もう一度、検
       査が必要です。そして、CREの検査の追加が必要です。

       BUNについて、詳しい説明を書きます。いやな人は飛ばしてください。
       この検査は、血液の中に、どれほど、尿素窒素という物質があるかを調べる
       ものです。
       動物が、体に取り込む食べ物は、
         炭素(C)、水素(H)、酸素(O)、窒素(N) から、出来ています。

      これらの物質は、あるものは、脂肪になって蓄えられたり、、たんぱく質になった 
       り、、体液になって、いろいろの形で利用されます。喋ったり、走ったりというような
       動作になったり、体温になったりします。利用されたものは、形を変えることになり、
       必要なくなります。
       体は、それらを排泄します。
       尿・呼吸・汗・唾液・爪・垢・便のようなものにして、排泄します。
       
       尿は、水とその中に、いろいろものを溶かして排泄します。(いよいようるさいです 
       が、辛抱して読んでください)
       水は、化学式に書きますと、2 です。先ほど、書きました炭素(C)、水素(H)、 
       酸素(O)、窒素(N) のうち、水素と酸素が排泄されたことになります。
       アンモニア(NH3) もでます。これで、窒素と水素が出ます。

       呼吸は、炭酸ガス(CO2)の形で出ていきます。 炭素と酸素です。

       このように考えていきますと、窒素は、大部分が、尿から排泄されます。

       血液の中に、窒素分が多いということは、、
        《尿から、窒素分がでていない》
        《尿が、あまり出ていない》
        《尿は、出ているが、薄い尿しかでていない》
        とと判断します。

       お判りになりましたか? 
       判ったといわれたら、駄目です。
       まだまだ、続きます。 

       確かに、尿からでるべき、窒素分が、出ていないのですが、腎臓が悪いとは確定で
       きません。
       尿をだすためには、いろいろのことが関係してきますが、複雑になりますので、簡 
       単にしますと、

      尿をつくるのは、心臓と腎臓の共同作業で、行われます。
      ということ、

      BUNが、異常であるということは、
      @ 悪い心臓が
      A 腎臓が悪い
      B 心臓と腎臓が悪い
       ということになります。
       
       この3つの内、どれかとなりますと、心臓の検査をするか、もう一つ、腎臓の検査を
       するかということになります。 
       これが、はじめに書きました CRE ということになります。

     このように、検査値というものは、異常であるからといって、それのみで判断して 
     はいけないことになります。いろいろの事を、考慮して、正確に判断しなくてはなりま
     せん。                        

CRE ---シ−・ア−ル・イ−と読みます。 クレアチニンとクレアチンリン酸いう物質が血液の 
      中にどれぐらいあるかを調べたときの数値を言います。
       
      正常値は 0.5〜1.5ぐらいです。
      僅か、0.2の違いですが、 1.7 ですと、随分悪いように思います。
      Bunのときは、 神経質にならなくてもいいですが、CRE は、数値がたかいときは、
      予後は良くないと思います。  
             
  この数値は、腎臓機能の障害の程度に応じて、ほぼ、正確にでるため、 高いとき 
      は、動物が食べて元気だからと自分で判断しないで、先生の指示に従ったほうがい
      いと思います。
                                             H14.11.16

   

 

                         
トップへ
トップへ
戻る
戻る