治療らしきものは、ブドウ糖の入ったリンゲル液を皮下に入れま
した。つぎは、抗生物質とステロイドを同じく皮下に入れました。
 抗生物質は、最も古いものを使いました。
 ペニシリンとストレプトマイシンが混ざったものです。両方とも、
細菌を殺す薬です。
ペニシリンは確か朝鮮戦争の時に、完成していたと思います。戦
場で、怪我をしますと、殆どの兵隊は、傷口から化膿菌が入っ
て、戦場では治すことが出来ないために、兵士は、本国に帰えし
ていましたが、野戦病院で治療は出来たのではと思います。この
話は、自信がありません。ストレプトマイシンは、年配の人です
と、知っています。同じ頃、多くの人が結核にかかりました。確
か、パスという薬がありましたが、あまり効かなかったと思いま
す。この薬は、結核によく効き、多くの人が治ることとなりました。
 別に、犬が結核ではないのですが、この二つの薬を使います
と、広い範囲の細菌をやっつけることになり、使用しています。 
古い薬ですが、多くの先生が使っておられると思います、が、ペ
ニシリンといっても、いろいろの薬がありますから、同じ、薬を使
っているのに、ある先生は効き、ある先生は効かないということ
が生じます。
 どの薬を使うと効くか、聞かないかは、経験と勘になります。

 どのような時に使うかと云いますと、高熱が出た時に使います。
本当は、使わないで、治れば一番いいのです。 何故かと云いま
すと、どの動物も治そうとして、最大に頭を使っていろいろの事を
しています。
 例えば、身体の中に、細菌が入って来たのであれば、やっつけ
るか、最近を体の外に出そうとします。細菌が、胃や腸に多いと
きは、下痢にして出します。胃だけですと、吐いて出そうとします。
それ以外ですと、血管の中に取り込んで、おしっこにして、外に出
します。 おしっこにして出すのであれば、水分を沢山取る必要が
あります。
 ゴールデンは4日間、食べませんでしたが、水は飲んでいました
が、27日から飲まなくなりました。 便は下痢ですが、量は少ない
です。
 外の方法も行います。相手がビールスや細菌ですと、体温を上
げます。40度を超えますと、この温度で生きていける細菌は、減
ってきて、4〜6日で、熱は下がってきます。

 往診したときに、すぐに、耳を触りましたら、熱いので、熱がある
ことは知っていました。体も普通より熱かったです。しかし、足の
先は、冷たかったです。脱水して、熱があるときは、足の先のほう
は、冷たくなります。 検温をしましたら、40.1度ありました。という
ことは、本当の体温は、41.5度以上あると思われます。
 
 犬は立つことが出来なくて、顔をも上げることも出来ませんか
ら、治療は犬に任せるわけにいきませんから、抗生物質を使うこ
とになります。どの抗生物質を選ぶかは、経験と勘です。この点
は、学問ではありません。
 ステロイドは使わない方が良いですが、使うか使わないかは、
経験と勘です。

私は、3時間後に、水を飲むことが出来ますから、注射器で飲ま
せてください。耳が冷たくなっていたら、ためしになんでもいいです
から、食べさせてくださいと指示しました。

 そのほかに、診察をしました。聴診、触診です。肝臓、脾臓、腸
を触って終了です。

 書くと、3日かかりましたが、全部に要した時間は、20分ぐらいで
す。


H230927 --4  ゴールデンの往診・治療






































































トップへ
トップへ
戻る
戻る