褥そうの治療は、原因を取り除きますと、体は自然と良くなります。

ところが、実際は、普通の方が見られますと、あまりにも痛々しいために、
動物病院で治療をして頂こうと考えられます。
 獣医師にとっては、毎日のように来院してもらいますと、儲かり、ありがた
いこととなります。
 しかし、通院で治療をすることは困難です。なぜ、困難かといいますと、
治療は数分で終わります。
 例えば、皮膚が腐ってしまって、穴があいているとします。その大きさが
直径2センチの円形とします。このままでは、細菌が入ってきて化膿しま
す。 飼い主さんも、この大きな傷口をなくしてほしいと思われます。
 そこで、周りにある毛を除いて、局所麻酔をして、絹糸で縫うことになりま
す。

ケースはいろいろですから、治療方法はなんとも言えませんが、私も縫っ
ては見ますが、殆ど、数日後には、糸が切れるのではなく、皮膚が切れ
て、傷口は大きくなっています。
 何故かといいますと、見た目は、皮膚は残っていましたが、周りの部分は
殆ど死んでいたからです。
 死んでいたというのは、表現が正確でないので、別の言葉を使います。
言葉を覚えてください。皮膚の一部が死んだ状態になることを〔壊死 エ
シ〕といいます。
 皮膚が壊死をおこしているかどうかは、治療する時に判ります。

仮に、皮膚がなくなって、丸くなって、中の赤い組織が見えているとします。
丸い部分の残っている皮膚を絹糸で手繰り寄せ、皮膚同士をくっつけま
す。そうしますと、この皮膚が生きていますと、4日でくっつきます。しかし、
その皮膚が壊死を起こしかけていますと、くっつきません。くっついてももっ
と、日数がかかります。
 壊死を起こしかけているかどうかは、見た目ではわかりませんが、端の
ほうを1ミリほど切りますと判ります。動物が痛くて怒りましたら、大丈夫で
す。別の表現をしますと、血がいっぱい出ましたら合格です。
 痛がるようでしたら、縫合をすればいいことになります。

褥そうの場合は、殆どの皮膚では壊死が始まっていますから、周りの皮膚
は、全部取り除き、新しい傷を作って縫いませんと、いくら縫っても、くっつ
きません。
 従いまして、血がでる部分まで、皮膚を切除することになります。
こうなりますと、動物は痛いですから、局所麻酔をしてやりますと、痛くはな
いですので、皮膚は切除しました。さて、縫ってみます。傷口よりも少し離
れた所に、針を刺します。この時に痛いことが判れば、良いのですが、痛
みが少ないときは、数日後には、その部分も壊死が始まります。可哀想で
すが、局所麻酔をしていませんと、その痛さで、上手くいくかどうかの判断
できます。
 このように書いていきますと、正しい治療をしますと、一回の治療で済み
ます。下手にしますと、何度もこのような治療を繰り返すことになります。

 僅かな部分を縫うだけのことですが、書ききれないほどのテクニックがあ
ります。

私は傷口が大きいときは、全部縫わないで、数か所だけを少し縫って、傷
口を少しだけ小さくし、3日後に、もう一度診て、傷口が小さくなっていました
ら、又、同じようにして、少しずつ治るようにしています。

 元々、健康だった皮膚のある部分が、血液の流れが悪くなったのですか
ら、いくら皮膚を縫合して、傷口をなくしても、血液の流れが悪ければ、必
ず、その部分の皮膚は壊死を起こします。

 ながいこと、下手な文章を書いてきましたが、病院で、この部分を治療し
ようとしますと、入院をしてもらって、四六時中、観察をして、常に姿勢を変
えてやるとか、温かくしてやるとか、立てない動物には、リハビリをして、立
つようにしてやるしかありません。

褥そうの治療は、獣医師の領域ではなく、いかに動物に愛情を注いでやれ
るかの問題だと考えます。(勿論、獣医師の力もありませんと成り立ちませ
んが、・・・)


老犬猫の話題 床ずれ (褥そう)の治療














































































トップへ
トップへ
戻る
戻る