ウィキペディアの力を借りますと、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A4%A5%E7%98%A1
 みごとな説明がされています。

 こんなに立派に書いてありますと、私の出る幕ではありませんが・・・・。

私には、少し、考え方において違うところもありますので、書いてみます。

床ずれとはどのようなものか
最近は、人の病院では、看護がよくなりましたので、床ずれは少なくなった
と思います。どのような病気かと説明しますと・・。
長期間入院して、ベッドで過ごす時間が増えますと、腰のあたりの皮膚が
ただれてくる状態をいいます。ベットの上で、体をこするように移動するた
めに、布団がこすれてなると思われたのだと思います。
 床は寝床のことです。「床ずれ」のずれのほうは、「擦れる」の「すれ」でし
ょう。難しい医学用語を使いますと、褥瘡じょくそう となります。

仮に、ずっと、同じ向きで寝ていますと、体の上にはなりません。ガリガリに
痩せている犬になります。猫ではは見たことがありません。体の下になって
いるところでも、決まったところになります。もし、痩せて骨が見えているよ
うなときは、その部分になります。
 どのようになるかといいますと、人の褥瘡と同様です。ただれてきます。
他の表現を使いますと、皮膚がジュクジュクしています。たとえば、急性の
皮膚病でも、一日でジュクジュクの状態になります。
 
 どちらの場合も、出てくる水分を犬は一生懸命になめます。
では、床ずれと急性の皮膚病の見分け方は・・・・。

 簡単です。急性の皮膚病は、痛みが激しいです。一日でなります。 床ず
れは、元気で歩いている犬ではになりません。 床ずれの場合は、見た目
は、赤くただれ、穴があいて中の筋肉が見えいた総ですが、痛がりませ
ん。ただ、日にちが経ちまして、細菌がつき、増えますと、その結果として
膿(うみ)がでてきます。このようなときには、痛みはあります。

床ずれはどうしてなるか
 床ずれの治療はやさしいようで結構難しいです。床ずれに限らず、病気
の治療は簡単です。と正反対のことを書いて、こいつはなんだと思われる
かもしれません。
 病気になるには、必ず、原因があります。その原因があったから、病気に
なったのですから、原因を取り除きますと、治るはずです。しかし、病気が
長引きますと、原因になるるのが次々発生して、病気が複雑になります。 
そうしますと、治療は難しくなります。

 犬の場合は、床ずれの治療は、獣医師の仕事ではなく、飼い主さんの仕
事だと思っています。そこで、床ずれの治療は、
@ 早期発見。
A 原因を除く。
  になります。

@の場合は、ほとんどが、寝たきりの犬になるということを知っておくことで
す。しきりに舐めていたら要注意です。

Aの原因を除くは、この項のタイトルになります。

長くなりましたので、次回にします。


老犬猫の話題 床ずれ (褥そう)

































































トップへ
トップへ
戻る
戻る