「泣く」は、普通は 「鳴く」を使うのでしょうか。よく解って居りません。「泣く」は
サンズイですから、涙を出してなくときが、「泣く」でしょうか。涙が出なくても、
人の場合は泣くです。
 鳴くは、鳥の字が有りますから、鳥が鳴くと使うのでしょう。鳴くには、啼くと
いう字もなくらしいです。

次は、「吠える」です。 これは字の作りから想像しますと、犬だけに使われる
のでしょうか。そうでもありません。ライオンも吠えます。
吠えるにしても、鳴くにしても、どちらにしても、犬が何かを伝えたいと思って
いる動作なのだろう推察します。
 吠える場合は、人間や他の動物に伝える場合や脅かす場合に使われる様
です。遠吠えは、犬同士で伝え合っているのではないでしょうか。威嚇すると
きは、口の周りや顔の筋肉の動きが違う様に思えます。
 この辺りは、犬や猫の本来の野生の部分の現れた時でしょうか。

もう一つ、例えば、叩かれたとか、骨折したときも、痛くて鳴きます。これは、
痛い痛いと人間に訴えているのではなく、痛い時に鳴く声だと思います。

 この辺りの「鳴く」を除いた部分が、普通に言う、「犬が鳴く」と云うことになり
ます。

私は、犬の寝言を除きますと、「鳴く」は、人間に対する話言葉だと考えてい
ます。

はじめに書きましたように、夜中中、犬が鳴くときは、「痛がっているのでは」
と気にされる方があります。
 確かに、痛い時は鳴きますが、痛くて一時間も鳴くことは無いと思います。
本当の事は犬にきいてみなくては判りませんが、人の場合を考えれば判ると
思います。
 
 指をドアーに詰めたとします。痛いからだれでも「痛い」と云うでしょう。しか
し、痛い、痛いと一時間も云う人は無いと思います。例え、子供はその痛み
の度合いによって、鳴き声は大きいかもしれませんが、子供でも泣き止みま
す。しかし、若し、傍に別の人が現れますと、その人にも、痛さを知って貰おう
と、又泣き出すでしょう。
 お腹が痛いとします。大人でも、傍に誰かがいますと、痛い痛いとその人に
訴えますが、あまり痛いとと、云うよりも、どうにかして、その痛みをやわらげ
ようと経験をフルに活用して対処しようとします。
 例えば、お腹が痛い時は、背中を丸めます。 痛い所をそっと、さすってみ
ます。
それでも、痛い時は、動こうとはしません。 この辺りは、犬でも行います。そ
っと触る代わりに、痛い所を舐めたりします。

如何ですか。一晩中、鳴くときは、痛いから鳴くのではなく、外に、飼い主に
訴えているのだと思います。
 しかし、痛い事も有りますので、そのケースを次回に書いてみます。


老犬猫の話題 夜泣き(2) 泣くと吠える






















































トップへ
トップへ
戻る
戻る