往診しました。往診は古い言葉です。若い方ですと、電話口で「往
診」と言いますと、聞き返されることがあります。病院で診察治療を
行うことを私たちは、宅診と言い、飼い主さんのお家へ行って診察
治療することを往診と呼んでいます。
 最近は、往診をしましても、困ることは駐車場がないことです。あ
れば、駐車料は必要ですが、止めることはできます。私のように住
宅地では駐車場がありません。そのため、落ち着いて治療を行う
ことができない欠点があります。しかし、立つことができなくなった
大きな犬ですと車がなかったり、お年寄りの方ですと、病院に連れ
てくることができません。また、神経質な猫ですと、病院では、興奮
して大暴れのときもあります。このような例ですと、往診の方がい
いことがあります。
 但し、往診ではできることが限られてきます。例えば、レントゲン
を撮ることはできません。また、若い先生ですと、血液検査や新し
い検査をして、その結果を参考にして病名を決めて、その数値に
よって治療方法を決められますから、往診をされない先生もおられ
ます。
 私は古い獣医師ですから、検査を殆どしません。そのため、信頼
をなくし、嫌われる傾向があります。検査をしないでどのように治療
をするのだと思われるかも知れません。
前置きが長くなりましたが、さて、私の診察方法を述べます。

先ず、全体を眺めます。犬は小屋の中で奥の方を向いて寝ていま
す。飼い主さんがお話しになることは重要です。その日まで、どの
ように犬に接してこられたかです。小屋の中では診察ができません
ので、出そうとすると噛まれますから、自分が出すと言われまし
た。しかし、ご自分の左腕を出されましたら、まだ治り切らない噛ま
れた跡がありました。危ないから、私が出しますと言いましたら、自
分が出すと言われました。
 これだけの会話ですが、噛まれてもいいから、自分が世話をする
との覚悟です。もう、寿命だと思っておられたらしいですが、放って
おかれた訳ではないことが分かります。 私は、飼い主さんが世話
をする気がないのであれば、もう頭を上げることが出来ないのです
から、助けてやることは、犬のためには良くないと思っています。
 最近、ありましたね。人間の話です。二人の子供が邪魔になるの
で、愛人のところへ行って、死ぬのを待っていたが、帰宅をしなくて
はならない事情があって、一ヶ月後に帰宅をしたら、下の子どもは
死んでいたが、上の子どもは、飛びついてきてびっくりしたと母親
が述べていました。
 胸が締め付けられる思いのする話ですが、現実にあったことで
す。このようなことを考えながら、診察をし、犬はどのような状態で
あるか、どのように私が治療をしようとしているか、飼い主さんによ
って、すべて異なってきます。
一番に耳を触りました。冷たいです。手足も冷たいです。皮膚を摘
みましたら、つまんだままでした。体温計で体温をはかりました。平
熱より下がっていました。腹部の触診をしましたが、異常なしです。
眼やにがでて目の周りがただれています。口の中を見ますと、粘
膜は乾いていて、白っぽい色をしています。このような状態の犬の
血液検査をしますと、すべての数値が高くなっています。判ってい
ますので検査はしません。病気を判断する以前の状態です。診察
をすればするほど、治療費は高くなりますから、診察はこれで打ち
きりです。
 水分の補給をします。皮下注射では、吸収しないのではないかと
思いながら、皮下注射にしました。300cc程入れて、後一本注射を
して終了です。
 水分を入れ終わった頃には、頭をあげてきました。
3時間後に、注射器で20ccの水を飲ませること。20分後におう吐が
なければ、もう一度、水を50cc飲ませるように指示しました。 その
後、若し、食べるようでしたら、牛乳・生卵、生肉を食べるかどうか
見るのと、おう吐しないかどうか見るつもりで与えてください。
そして、また、水分を与えるように。
 一週間も夜中に泣きどうしでしたので、睡眠薬を12時に飲ませる
ように云いました。 


犬や猫の寿命 その2
































































H19.04.22








トップへ
トップへ
戻る
戻る