今日 他の病院に行っていた人が来院されました。年齢は15歳。前の病院
で貰っていた薬・4種類をほしいと言ってこられました。犬は連れて来られま
せんでしたが、4日食べていない。4つの病名がかいてありました。
診察しないでも、薬をお渡しすることは有ります。(これは獣医師法違反で、
してはいけないことになっています)しかし、この場合は、4種類ともいらない
ように思いました。水も飲まないと言われますので、@無理に水を飲ます。
A水が収まったら、牛乳を飲ます。Bこれを吐かなかったら、卵の黄身を飲
ます。C次は生肉を食べさす 
この4つの提案を15分ぐらいかけて、何故このようにするか説明しました。
このようなものは、我が家の犬は、食べませんとご不満のようでしたが、駄
目であれば、犬を連れてこられれば直ぐに、判ります。私は血液やその他の
検査もしませんから、それほど費用も掛かりません。
と云って、水を飲ませるための注射器を渡しました。
何がご不満かといいますと、前に掛かっておられた先生が、「夏は暑いので、
それで食べないと言われた」と。そんなことを云って夏がすぎるのを待つわ
けにいきません。

という事情で、上に書きましたタイトルになります。
夏は、食欲が減ります。身体のシステムはうまく出来ていまして、暑いと頭
が、食べないように命令します。一番遠いところにある毛の栄養状態が悪く
なります。寒いときに必要であった縮れた冬用の毛(縮れていますと、空気
を蓄える部分が多くなって暖かいです)が落ちます。正確にいいますと、夏
にならなくても春には食欲がへります。(このあたりのことを学問の分野で
いいますと、生理学といいます) 所謂、換毛といって冬の毛が抜けます。
私は、換毛の生理学をこのように考えていますが、本当は間違っていて、
日照時間が増えてくるから、ホルモンの量で、換毛をコントロールしてい
るのかも知れません。
夏に食欲がへりますと、減った部分は脂肪がへって痩せてきます。その分、
暑さをしのぎ易くなります。体重が減りますと、心臓の負担も軽くなります。
秋になりますと、冬の寒さに向けて、脂肪と毛を増やすために食欲が増えま
す。「食欲の秋」です。
このように考えますと、私は夏は冬の半分の量でいいと思います。
ところが、最近、クーラーというものが出現。これには、頭は騙されて寒
いので どんどん食べることになります。昔は、食欲が落ちすぎて、暑さ
のためにエネルギーを消耗するから、土用の日にウナギを食べて体力をつ
けようと言うことになりました。現在は体力つけなくてもいいのに、ウナギ
まで食べますから、肥える一方です。

「夏は食欲が減る」と云っても、4日間も食べないことはありません。


夏は食欲が減るか















































トップへ
トップへ
戻る
戻る