避妊とは、妊娠を避けるための手術ですから、牝だけにする手術です。
牡にする手術は、去勢といいます。どちらの手術も、する時期は、同じよう
に考えたらいいと思います。
@ 手術をして貰おうと思われる先生が言われる通りにするのが一番良
いです。
A 私は 次の理由から、遅い方がいいと思います。避妊手術も去勢も、
全身麻酔が必要です。麻酔は、動物の痛みをなくし、動かないように
して手術がし易いようにするためにします。べつの表現をしますと、死
んだような状態にします。動物によりますと、麻酔をかける前は、心
臓の音が良かったのに、急に悪化することがあります。体温が低下
して仮死状態になるといってもいいと思います。
麻酔に使う薬をどんどん増やしますと、必ず死にます。その時の薬の
量を致死量と言います。薬として丁度良い量を薬用量といいます。
この二つの量の差の数字が、小さいほど、危険だといえます。
一人前になっていない動物は、この薬を処理する能力は完成してい
ません。 また、体重が少ないほど、危険です。
早くても、6ヶ月過ぎた方が無難です。
B 動物を数頭飼ったために、老齢でも避妊手術が必要になった場合
は、する時期は、早い方が良いです。
心臓が手術に耐えれるかどうか、他の臓器も耐えれるかどうかのチ
ェックが必要です。
避妊手術をしなくて済むのであれば、しないことです。
避妊手術はいつすれば良いか

|