歯槽膿漏
シソウノウロウ

「しそうのうろう」と読みます。もっと、良い名前はなかたのでしょうか?  
「歯」という漢字がありますから、歯の病気ということは判ります。「膿」という漢字がありますか
ら、膿が溜まっているのだなということも。
歯の根元に、膿が溜まって、歯が抜けてしまう病気です。
 難しい言葉を使って書きますと、
歯槽膿漏(歯周病)は、歯そのものは全く問題ないのに歯を支えている周りの組織(歯肉、歯
槽骨、歯根膜など)が破壊されてやがて歯がグラグラになって抜けてしまう疾患です。
歯肉とは、歯の下にみえる赤い部分のことで、歯ぐきとも言っています。
この部分か、ピンク色であればいいですが、赤く爛れているようでは、歯肉炎ということになりま
す。
歯肉炎は、細菌と歯石によってなります。細菌は、食べたものが歯の周囲についていますと、
増えます。歯石は、歯についた食べ物と細菌の所為で、石のような硬いものが付いてきます。
分厚いと、1ミリ以上の厚さがあり、歯が見えないことがあります。これぐらいになりますと、頬
の部分の口の中のところが、傷つけられて、口内炎になります。歯石は、歯と歯肉の間にも侵
入して、細菌の数は一層増えることになります。
 犬や猫は、食べ物を丸呑みにしますので、歯が抜けてしまうと、人間ほど食べるのに難儀を
しているように見えません。しかし、歯槽膿漏になるとすぐに、歯が抜けるのではなく、3〜4年
かかって抜けます。抜けるまでは、口臭は激しいし、犬も食べる時は、痛いと思います。
 
歯の細菌は、兵隊を送り込んで、やっつけることになりますが、原因が残っていますと、抜ける
まで、ずっと、兵隊を送ることになります。それだけではなく、膿を体から出さなければなりませ
ん。身体に取り込んだ膿は、おしっこから出すことになりますが、その役目は腎臓と心臓です。
歯槽膿漏のために、腎臓と心臓は働きづめということになり、次第に悪化します。心臓の犬の
歯を見ますと、歯槽膿漏になっているのが多いです。歯槽膿漏の犬は、心臓が悪いことが多い
です。心臓に負担がかかりますと、寿命に関係することになりす。

治療と予防
 治療は、病気の程度によりますが、不可能に近いです。人の場合ですと、口を開けてもらっ
て、辛抱して貰うことは出来ますが、犬猫の場合、口の辺りは、健康でも触られるのが嫌いで
す。痛みが伴うときは、なおさらです。歯石を取るだけであれば、麻酔は危険ですが、きれいに
することが出来ます。歯の根の部分が、細くなり、浮き上がってしまっては、歯を抜いてしまうし
かありません。

 そこで、予防が大切になってきます。
歯槽膿漏のはじめは、歯に食べたものが付着することから始まります。そして、歯石がつきま
す。両方が助け合って、歯槽膿漏となります。
そこで、一番の予防は、歯についた食べ物(歯垢)をとることに尽きます。

人では、歯ブラシで歯磨きとなります。
犬では、まず嫌がりますが、小さいときからしていますと、意外にさせるようになります。もっと
も、人のように歯ブラシでとは参りません。指に布を巻いてこすれば、結構取れます。年齢がす
すんだ犬では、この方法も嫌がります。人の指でこするだけでも結構取れます。

家で嫌がっていても、病院では、ガーゼで取らす犬もいますから、病院で相談されるのも良い
かと思います。歯石は、完全に取るとなると、全身麻酔が必要ですが、硬いもので、こさげるだ
けで、結構取れます。少しでも、取れましたら、取らないよりは、随分違います。

歯石が溜まりにくい餌が市販されています。私は使ったことがありませんが、病院で効果があ
るのか、相談されるのも良いと思います。
動いている歯は、毎日、うごかしていますと、抜けるのが早まります。

私の麻酔の技術が駄目なもので、麻酔をして、歯の治療は、殆どしません。最近は、技術的に
自身のある病院も増えているようですので、必ず、よく相談してからされるのがいいと思いま
す。
トップページ》  《病気の勉強をしよう