言葉足らず


 随分 あいてしまいました。
北の方は、もう、冬支度でしょうが、当地、大阪は、一番過ごしやすい季節です。
先々週の日曜日は、奈良の般若寺へ行ってきましたが、お庭のコスモスが
3分咲きといったところでした。
   先週は、京都の貴船神社から鞍馬寺に抜けましたが、心地よい風をうけ、
汗をかかずに歩いてきました。

動物達への冬支度は必要と思います。いろいろ考えてやってください。

先日、猫の治療を済ませ、お薬を少し余分にお渡ししますが、調子が良くなって
いましたら、薬は止めてもらっていいですと言いましたら、「よくなる」とは、
どうしたら判りますかと聞かれました。

うん こりゃ 言葉足らずだったと思いました。

「元気なときの仕草をしたら、良くなっています」と言いましたら、きょとんと
されています。余計判らない様子ですので、
留守から帰ったら、いつもは、玄関に迎えに来ていますか? 

「迎えに来ません」
「えっ」「絶対くるとおもいますけど」
「ケージに入れていますから、これません」

そりゃ こないわと思いながら、質問を変えます。
「寝ていて、起きた時は、伸びをしますか? 」「します」

調子の悪いときは、しません。伸びをしたら、元気な証拠です。

高いところにのぼりますか? 
食後、顔をあらいますか? 
食事の催促をしますか?
すりすり、しますか? 
人のそばにいますか? 

このあたりから、飼い主さんの返事が、活発になって来ました。

日頃、飼っている猫がしていることをしていたら、元気です。
食欲などは当然です。

日頃していることをしなかったら、どこか悪いことになります。

このように考えますと、日頃の動作の観察が大切なことがわかります。


《トップページ》 《戻る》