子猫のお腹が大きい


質問                       15.8.27  14:01
はじめまして。千葉県に住む20代の会社員です。
 ちょうど1週間前に、職場の前の空き地で子猫を拾いました。
翌日に病院へ連れて行き、健康診断をしていただいて
生後1〜2週間のオス猫だとわかりました。
少し栄養失調ぎみですが、元気よく鳴いているので心配はないという事で
猫用のミルクと哺乳瓶を買って与えています。
今週に入って少し私の顔を見つめるような感じがあるので
少し目が見えるようになったのかと思っています。
少しずつ我が家にもなれてきたせいか
始めに比べ、あまり鳴かなくなりました。
あと、心配なことが、お腹です。
まるでボールが入っているかのようにポッコリしています。
そのことでも、一度診てもらいに行きました。
少し体温が低いのが心配ですが、まだ子猫なので、
なんの処置もできないということで、温度調節に気をつけて
様子をみるように言われました。
後は体温を計った際に体温計についた便で検便もしてもらったのですが
とくに寄生虫は見当たらないということでした。
 今は大きなお腹が重いらしくお腹を引きずりながら
ほぼ前足でハイハイしているような歩き方をしています。
ミルクはよくのんでくれるのですが・・・・
ちなみに便は出ていません。
 
HPで隅々まで拝見させていただいたのですが
この事に関してどうしても見つからなかったので。
 
お忙しいと思いますが、よろしくお願いいたします。


返事                     15.08.27  17:33
@ 生後2週間ぐらいで 目は開きますが、あまり見えていないと思います。
  開いたばかりのときは、眼球が少し濁っていますが、段々透明になって
  きます。見え出すと動きが違います。
  夜に、やへを暗くして、懐中電灯で照らします。真ん中の黒い部分が、
  小さくなれば、見えているかどうかは別にして、光は受け付けているこ
  とになります。そのうちに見えるようになるはずです。
A 寄生虫は、親のお腹の中にいるときに、回虫は胎盤感染します。下痢を
  していないのであれば、心配ありません。
B お腹がおおきいのは、ホームページを見てください。
  病気では、いろいろありまして、全部説明出来ません。
  一週間も出ていないのであれば、便とガスの所為でお腹が大きいことが
  考えられます。
  してやることとしては、布を湿らして、お尻を拭いて、肛門を刺激します。
  それでも、でないようでしたら、滑らかなもので、傷をつけないようなも
  の、例えば、体温計ぐらいの太さのものを1センチほど、肛門に入れてみま
  す。2〜3分したらでると思いますが・・・。
  それでも出ないときは、1ccほどのぬるま湯をお尻から入れます。入れたら、
  こぼれない様に、お尻を押えます。
  それでも出ないときは、浣腸液を買ってきます。多いので、蓋のあるビン
  に移し変えます。やはり、1ccほど入れます。
  ミルクばかり飲んでいますと、うんこさんは、3日に一回ぐらいでも良いで
  す。
礼状
                                15.8.27  20:05
お返事を頂いて安心しました。
拾ってから猫用のミルクを与えるまでは
普通の牛乳をあげていたので、その頃は少し下痢気味でしたが
今はしていません。
便はオシッコをさせる時にあわせてお尻も刺激しているのですが
なかなか出してくれません。
 早速教わった通りやってみます!!
少し怖いですが・・・。
 眼の濁りも気になっていたのでお答えを頂いて安心しました。
 
ご丁寧な回答ありがとうございました。
また何かとお力をお借りいただくと思いますので
よろしくお願いします。

質問                          15.08.27 20:21
今体温計を使って刺激してみたのですが、やはり出てきません。
もし、ぬるま湯をお尻から入れてやる場合なにを使えばいいんでしょうか。
また浣腸液というのは猫用のものがあるんでしょうか。
 動物病院で浣腸などはしてもらえないのでしょうか。
もうすぐミルクがなくなるので病院には行く予定があるのですが
その時に連れて行って浣腸してもらえるのなら
やはり無知な自分よりは良いのでは・・・・とおもうのですが。
どうしても怖くて出来なそうなので。
 
質問だらけですみません。
 
返事-2                       15.08.27 23:30
大橋です
@ 体温計で刺激しても出ないのであれば、様子を見られても構いません。
  老猫の便秘は多いですが、赤ちゃんの便は、どちらかと言いますと、
  下痢になります。
A ミルクは作った時に、全体のどれぐらいが固形分か考えてください。
  仮に、一回2ccを与えたとします。2cc×10=20 20cc飲んだとします。
  これの90%が水分とします。これは、全部? おしっこになって出ます。
  10% 2gが残りです。これが全部 便になりますと、吸収されるもの
  がなくなります。体の仕組みがしっかりしていたとします。そうする
  と、全部吸収します。
  ということで、あまり便が出ません。
  それでは、お腹の大きいのは何だということになります。
  飲んで、元気であれば、様子を見られても良いです。
  きっと、飲みすぎだと思います。
  猫は 何グラムありますか。
  仮に、300g とします。人間が30kgとします。猫が20ccを飲んだとしま
  すと、体重が100倍ですから、2000cc飲んだことになります。さて、
  貴方は、一日でどれぐらい飲ませていますか?
B ミルクは加工品と言います。材料は、牛乳から作っています。
  牛の体から出たお乳は、酸素に触れます。酸素に触れることを酸化と言
  います。鉄ですと錆びます。ある程度の温度がありますと、燃えます。
  酸化しますと、違う物質に変化します。私は出来るだけ、酸化していな
  いもの、即ち、新鮮なものを食べることを推奨しています。
  出来れば、ミルクより、牛乳の方が良いと思います。ただ、中には、
  下痢をする犬猫がいます。そのときは、駄目ですが・・。
 
C 浣腸は、どの病院でもしてくれます。但し、先生が必要だと思われたら
  の話です。
D 浣腸は、グリセリンの50%液です。刺激があり痛いです。そのために、
  頭が判断して気張ることになります。
  石けん液でも代用できます。
  別に入れたからと言って死ぬことはありません。痛いのですから、でき
  ればナシで済ませてやりたいものです。
E 直腸にある便ほ出すだけですから、注入できる道具であればなんでも良
  いです。注射器でも良いし、買ってきた浣腸器をそのまま使っても良い
  です。子猫には少し大きいかもしれませんが、入ると思います。
  薬の量は、少しで良いです。0.5ccもあれば、充分です。
F おしっこは 毎日でないと死にます。
  便は、押し出し式になっています。上から押されてきますが、辛抱します
  と、3〜4日は出なくても大丈夫です。その代わり、便は次第に大きい塊に
  なります。すると、ガスは出にくくなってお腹が張ってきます。
  それでも死ぬことはありません。
  その前に、食べなくなります。
 
いろいろ書きました。自分で判断してください。
私は猫を見ていませんから、一般的なことを書きました。 

 
礼状                         15.08.28  9:15
今朝、ミルクを飲ませオシッコをさせる時に、お尻にウンチのようなものが少しだけついていま
した。
辺りにした様子はないので多分そんなには出ていないのかも知れませんが・・・
 
体重は家庭用のモノで測って0.2kgでした。
ミルクの量は10cc x 5〜6回です。
猫にはかわいそうなのですが、仕事の合間などあげられる時にあげているので
時間の間隔は多少不規則です。
 
お腹の件はもう少し様子をみてみようと思います。
浣腸はお話を聞いてやっぱり避けたいです。
 
ありがとうございました。。。

 
トップページ》  《子猫に関するもの