![]()
水を電気分解しますと、プラスの電極側に酸素、マイナス側に水素が出てきます。
その水素の中に活性水素が発生します。活性水素を多く含んだものが電解還元
水です。別名アルカリイオン水とも呼ばれています。
動物は、酸素を取りいれ生きています。そのうち、約2%が非常に酸化力の強い
活性酸素となり、細胞や遺伝子に傷をつけ、老化させることが分っています。活
性水素は、その活性酸素と反応し、水に還元する働きをし、活性酸素を除去しま
す。
酸化・還元の話は、学生の時に、苦手なところでしたが、又もや現われたこと
になります。酸素とくっつくことは、酸化。鉄が酸素とくっつくと、錆びます。物が
燃えるときも、酸素がくっつきます。酸素がくっつくと全くべつの物に変わってし
まいます。体の中では、酸素は必需品ですが、酸素の中の、活性酸素という酸
素は、酸化力が強すぎて、身体にはよくないらしいです。
酸化の逆が、還元です。くっついた酸素を取り除くことです。その仕事を活性水素
ができるという理屈です。
苦手であった酸化・還元の話をゆっくり、かみ締めながら、衰えかけた脳を刺激
して、これなら、この水は使用しても良いのではないだろうかと考えています。
こんな程度の知識で、一度も利用したことはありません。
電解還元水を精製する器具は、売られており、一般には、アルカリイオン水が宣
伝の文面に出てきます。
確か、アルカリイオン水は昭和23年(?)頃に、厚生省が、腸に良い水ということで、
認め、宣伝にも書かれていると思います。
利用されている人も多いと思いますので、ご自分で調べられた上、利用されては
と思います。
平成15年7月16日
![]() |