![]()
子猫のお風呂はいつから入れていいのでしょうか?もうあたたかくなってきているので大丈夫
なのではと思うのですが。
拾ってきて5日、だいぶほこりやごみも毛の中にうまってきてるので洗ってあげたほうがよいの
ではと、こちらの勝手な思いで考えています。あまりにも基本的なことなので質問される方はい らっしゃらないでしょうか。そんな頻繁にお風呂へ入れるとも聞かないですし。よろしかったらご 返答いただけらと思います。よろしくお願い致します。 今井
大橋です 発信 15.07.03 18:25
お風呂は、子猫であっても、成猫であっても同じです。
一ヶ月に何回あらっても、病気とは関係ありません。
洗ったために、おこるトラブルを挙げますと、
@ 風邪をひく
対応: 洗ったあと、ドライアーでよく乾かす。冬は特に注意する。
A 目にシヤンプが入る。 結膜炎になる。
目に入らないように注意するしかありません。
猫は、シャンプーか、特に苦手ですから、大暴れになります。
馴れさすことが大切です。はじめは、脚た゜けにします。
そのうちに、後肢のほうをします。
あまり沢山の石鹸を使わないようにします。
前のほうも洗います。
頭にお湯をかけます。特にいやがりますから、石鹸は付けないで、お湯に馴れさせます。
お湯を2〜3回かけても大丈夫であれば、其れぐらいで落ちるぐらいの石鹸をつけてみ
ます。
というように、猫も人間もなれるようにします。
B 耳に水が入る。 外耳炎になる。 これは、一般によく言われますが、私は関係ないと思
います。
対応: 耳に布団綿を詰めておくと入りません。脱脂綿はよけいに入りますから、駄目です。
ただ、私はどれだけ飼ったか忘れるほどですが、たまに、脚は洗いますが、体を洗った
のは、一回しか記憶にありません。
病気で入院とか、皮膚病の猫は洗っています。
![]() |