ハムスターの狂犬病

**********************
ハムスターの狂犬病感染
**********************
 
昨晩、11時頃、ハムスターを診てほしいと電話があり、OKしました。
診療室で待っている間に、大阪府獣医師会からの封書を見つけ、開封しますと、
速報で、三件の参考資料がありました。そのうちの一つが、上記のタイトルです。

 飼い主さんに、ちらっと、タイトルのところだけを見せて、「噛まれないよ
うにしてください」ハムスターはよく噛みますからと喋りながら、手袋を探し
ましたが、見つかりません。マア良いかと思いながら、「診察台の上で、診察
しますと、噛まれたときに、ハムスターが飛び降りて、怪我をしますから、下
で診察します」と講釈を述べながら、ハムスターを左で,掴んだ途端に噛まれ
ました。ハムスターは、噛んだらなかなかはなしません。小さいが、結構痛いです。

 早速、抗生物質を飲んだものの、狂犬病でしたら、効き目はありません。

10日ほど前にも、マルチーズに噛まれました。20年振りです。
続けて噛まれたのは、自信過剰で注意不足です。

大阪府獣医師会の資料は、読売新聞の記事、そのままらしいです。
私に、注意せよと言われても、ハムスターの狂犬病どころか、犬の狂犬病も知ら
ないのですから、注意のしようがありません。

皆さんも同様と思いますが、もし、今後、飼ってみようかと思われたときは、
日本で生まれたハムスターにされることだと思います。後に記事をそのまま、
貼り付けますが、100万匹も輸入されているとあります。日本では繁殖させて
いないのでしょうか? 私は知りません。

 狂犬病は、治療不可能の病気ですから、しばらくは、国産のハムスター
にすべきでしょう。

以下、大阪府獣医師会にありました資料を

ハムスターの狂犬病
r南米でハムスターが狂犬病感染、厚労省が注意呼ぴかけ』
読売新聞’03 1/22
厚生労働省は21目、南米のボリビアで狂犬病にかかったハムスターが飼い主
をかむ‘事故”が発生したとして、都道府県などに対し、情報を提供して狂犬
病対策の徹底を要講した。同省結核感染症課は、国内で飼育されているハムス
ターに現在、危険性はないと強調した上で、「犬以外の多くのほ乳動物が、狂
犬病の感染源になり得ることの実例として、注意を呼びかけることにした」と
話している。
同省によると、ボリビアで昨年末、ペルーから輪入されたハムスターが飼い主
をかんだ翌日に死んだ。病原体を調べたところ、ハムスターは狂犬病に感染し
ていたことが判明。飼い主を含めて。ハムスターに接触した可能性のある約
80人が緊急でワクチン接種を受け、発病者は出なかった。
日本には2001年の1年間だけで、主にヨーロッパから100万匹以上が輪
入されているが、ペルー産は報告されていない。しかし、狂犬病はいったん発
症すると治療法がないため、同省は、参考情報として広く知ら世ることにした。


トップへ
トップへ
戻る
戻る