フィラリア症

またもや 日が開いてしまいました。申し訳ありません。

前回は、猫の話でしたので、今回は犬の話をと思っている間に、日が過ぎてしまいまし
た。

猫を飼育しておられる方には、退屈ですが、今回は、犬のお話です。

 ********************************************************
 
 フィラリア症という病気があります。蚊がフイラリアという寄生虫を媒介することに
よって、伝染します。

ということは、蚊がいないと絶対うつりません。蚊には、種類がいろいろありますが、
ほとんどの蚊はは媒介すると思って差し支えありません。

詳細に記しますと、すでに、病気になっている犬に蚊がとまり、血をすいますと、フィラ
リアという寄生虫の子虫〔卵ではありません〕が、蚊の体内に取り込まれます。再び、犬
に蚊が刺したときに、また、犬の体に子虫が入ってきます。蚊の体内に入った
子虫のうち、蚊の体内に4日間いた虫だけが、犬の体に入ったときに、
大きくなれることがわかっています。

 ところが、蚊は意外に、寒さに、弱い虫で、一日のうち、気温が17度以下に〔このあた
り、少しあやしいですが〕なると、運動が活発でなくなるので、刺すことが
出来なくなります。
この頃のように、夜中でも暑いぐらいになりますと、大いに刺すようになります。

そこで、入ってきた子虫を内服薬で殺す必要があります。
このような薬は、現在、4社が発売していますが、どれも、1ヶ月に一回飲めば、完全に殺
すことが出来ます。この薬のことをフィラリア症の予防薬といってますが、今日飲んで、1
ヶ月聞いているのではありません。1ヶ月前からの虫を殺しますから、前に向かって効くこ
とになります。

おわかりですか? 仮に、10月1日に、予防薬を飲むとします。この薬は、9月1日より10月
1日までに、犬の体に入ってきた、子虫を殺します。 10月1日後に蚊がいましたら、
11月1日にも薬を飲まないとかかってしまいます。


体に入ったフィラリアの子虫は、顕微鏡で見ないと見えない虫ですが、4ヶ月ほどすると、目で
見えるぐらいになります。翌年の夏には、親虫〔成虫は 20センチぐらいの長さで、ソーメンより
やや太目の虫になります〕になり、いろいろの害を及ぼします。

最近は、ほとんどの方が、この薬を使われるようになりましたので、随分、フィラリア症は減少
しましたが、飲んでから、1ヶ月効いていると思っておられる方が多いので、書いてみました。

猫に伝染した例が、学会で報告あったような記憶がありますが、
無視していいと思います。
人にも、同じ名前の病気があります。心臓糸状虫症といいます。犬の方は、その前に、犬
がつきまして、犬心臓糸状虫症〔フィラリア症〕といいます。人間には感染しません。





トップへ
トップへ
戻る
戻る