![]()
した。
返事 発信 14.08.03 13-08
下痢と嘔吐に関しては、私の二つのホームページに書いていますので、読んでくださ
い。
どれかに当てはまるはずです。
http://homepage2.nifty.com/netmino/
腸の病気をかきますと、本が一冊できます。嘔吐だけで
も、多すぎます。少しだけ、書いてみます。
結論をいいますと、立てなくなった状態は、よくありません。
救急病院へ行かれたほうがいいと思います。
これだけの短い時間で立てなくなる場合は、中毒とパルボ腸炎ぐらいでしょう。
後者は、血便になりますから、可能性は低くなります。
ラブラドールリトリーバーは、何でも口にします。そのため、嘔吐は多いです。かり
に、ゴルフボールを食べたとします。嘔吐はしますが、下痢はしません。もっとも、
ボールが腸に移行すれば、嘔吐は止まって、下痢になります。
水を飲ませたので、下痢をすると言うことはありません。嘔吐はします。
飲ませた薬も関係ないと思います。
嘔吐下痢は、犬の防衛反応です。なにかを出そうとしています。
普通は嘔吐・嘔吐をある程度しますと、解決です。
仮に毒物を食べたとします。
勿論、嘔吐と下痢があります。しかし、間に合わなかったとしますと、血液の中に、
吸収され、おしっこから排泄されます。しかし、対応がまずいと死ぬことになります
が、
6時間以内に死ぬことが多いです。
吸収された物質は、解毒剤をつかうか、輸液をしておしっこと一緒に出すしかありま
せん。
治療をしないのであれば、わかいですから、6時間乗り切りますと、頑張れると思い
ま
す。そのためには、輸液の代わりにどんどん、水分を取ることです。生卵や牛乳は、
水分も多いし、まだ、胃にのこっておれば、それらの吸収を遅らせます。
食べて、吐くのであれば、そのほうがいいのです。
夜、かえってからでしたら、まだ、書くことができますが、それでは間に合わないと
思います。
-*****************************----------------------*********************
大橋です 発信 14.08.03 23-05
やっと、食事がすんだところです。
どうやら、危機を乗り切ったようです。
下痢をしているのは、腸がただれていて、食べた食べ物をよう処理しないから、
下痢をしているのか、食べたものが毒物だから下痢をしているのかわかりません。
時間的に判断しますと、毒物ならば、もう出たころになります。
まだ、下痢をしているとすれば、腸に障害があることが予想されます。
粘膜がただれ、剥がれるほどの腸炎ですと、修復に4日はかかります。ということは、それまで
は、食べても吸収できないか、下痢をして出そうと言うことになります。
4日ほど食べなくても、命には関係ありません。
助かると判れば、フードは押さえたほうが治りは早くなります。牛乳はいいと思います。
意外と思われるかもしれませんが、生肉は、少々多く与えても大丈夫です。
下痢止めは使用しないほうがいいと思います。
*********************-----------------------------------*******************
返事 発信 14.08.04 8-39
大橋です
30分もかかって、アドバイスをかきましたのに、あと、僅かのところで、
トラブル発生,全部消えました。
> お腹がとてもすいているようでしたので牛乳を飲ませました。生肉とい
うのは消化吸収が良いのでしょうか。
出かけますので、この部分だけ、書きます。
生肉のいい点
水分が80%含まれています。下痢嘔吐の治療の基本は、水分補給です。
殆どの養分が含まれています。
犬は私達より、処理能力がある。(科学的根拠はありませんが、経験上、
良い)
熱を加えますと、水分が出て行きます。
熱を加えますと 壊されるものが沢山あります。
熱を加えますと 組織が硬くなります。
生肉の欠点
スライスされたお肉は、表面積が増え、細菌が多くなります。
冷蔵庫でも、3日が限度だと思います。
塊は 細菌がつくのは、表面だけですから、腐敗もおくれます。購入は、
塊がいいと思います。
缶詰の肉は、かまいませんが、防腐剤がはいっていますから、私は嫌いです。
できれば、調子がわるいときぐらいは、治療費にかかったと思って買いあたえ
てください。
***********************--------------------------**********************
![]() |