犬は塩分を含んだ食事を与えないほうがいい??

質問内容
まずは詳細からお知らせしますね。
 
柴犬・年齢は迷い犬なので不明ですが、10才位?・雄
室内犬です。
食事は、茹でた肉と野菜、ご飯が主です。
焼き魚、煮魚も好きなんですが・・・
ベーコンやウィンナー・ちくわなど塩分があるものをおやつにしています。
(あくまでもおやつですから少量ですが・・・母の仕業です)
 
私は33才で福岡在住です。
 
 
早速ですが、犬は塩分を含んだ食事を与えない方が良いとよく聞きます。
与えてはいけない場合は理由を、与えて良い場合はどの位まで良いのか教えてください。
 
我が家で柴犬を飼っています。(ダブリましたが)
何故か室内犬です。
食事をしているとどうしても欲しがります。
いけないとわかっていても、一口与えてしまいます。
 
ちなみに、塩分摂取のことは他の動物はどうでしょうか?
 

返事
犬は塩分を含んだ食事を与えない方が良い
 
というのは、間違いだろうと思います。

 
(1) 犬・猫と、他の動物(きつね、狸)との違いは、人間に、飼育されているかいないか
   が重要です。猫は、エジプトの壁画にかかれていますから、4000年前から飼育
   されてきたことがわかります。犬は、10000年前から、飼育されていたことがわか
   っています。(若し、飼わないで、食べていたとしますと、犬の骨塚があってもいいですが、   それ
    は無く、人間とは、別に埋葬されていた形跡があります)
   人間に飼われているだけでなく、人間から離れては生きていけない動物だと思
   います。 
   犬と猫は、例えば、解剖学的に、腸を比較しますと、肉食動物の部類に入ります。
   長さが短いということです。牛、馬は草食動物になりまして、腸の長さが長いです。
   人間は、その中間に当たります。
   だから、肉食動物と考えるのは、間違っています。10000年も人間と同じものを食
   べていますと、肉食動物として、考えるより、人間のものを与えたほうがいいと考え
   たほうが正しいと思います。
   人間の食べるものをもらっていたから、10000年生きていたと考えるのが正しい
   です。極論をいいますと、現在、市販されているフードを与えていたら、10000年
   後には、全滅するかもしれません。
 
(2) 動物は生きていくためには、いろいろのものを必要とします。なにが、欠けてもいい
   ということはありません。酸素が欠けたらすぐに、死にます。水が欠けますと、すぐ
   には死にませんが、4日を過ぎますと急速に駄目になります。
   駄目になる日にちで判断していきますと、水の次は、塩分ではないかと思います正
   確にいいますと、塩分を含む電解質になるでしょう。その次に、栄養分となるでしょ
   うか? 
   塩分を含むものを与えないどころではありません。養分より大切なものですから、。
   必要です。
(3) 犬猫と人間の違う点は、汗をかくかどうかです。汗の最大の働きは、体温の調節です
   が、汗に塩分が含まれていることは、ご存知だと思います。なぜ、尿からだけでなく、
   汗から、塩分を排泄するのかのか理由は、勉強不足で知りませんが、犬は汗から出
   さない分、人間より必要ないと考えられているのではないでしょうか? 
   しかし、これは、正しいかもしれませんから、あまり、塩からいものは、与えないほうが
   いいのではないかと思います。
 
(4) どれぐらいの量がいいのか? 
   私もよく知りません。 人間の食べるものには、すべて、塩分が含まれています。食
   パンに塩分が入っていませんと美味しくありません。犬は飲みませんが、トマトジュ
   ースがあります。トマトのままですと、別に食塩はなくても美味しいのですが、トマトジ
   ュースになると、塩分が入っていないとおいしくありません。
   わたしは、新鮮なトマトをジュースにすると、なにかが失われるのだと思います。そこ
   へ、塩分を入れると、これでごまかされるのだと思います。
   塩分は、美味しさとおおいに関係があると思います。
(5) 美味しいということは、どういうことか考えられたことがありますか?  
  私は、体が必要と判断しているときは、美味しく感じるのだと思います。例えば、ハ
   イキングしているときの、水は美味しく感じます。お弁当も美味しいです。
   例えば、国道沿いのレストランは、私にとっては、辛いことが多いです。味付けが辛い
   お店は、力仕事をされるお客さんが多いように思います。汗をかかれる方は、辛いも
   のが美味しいのです。季節によっても違います。夏は、汗をかきますから、少し、辛め
   に味付けをしないと、客は、あそこの店は、美味しくないと言って、入らなくなると思い
   ます。
   犬も同様だと思います。犬にとって、美味しいものはベストだと考えていいと思います。
    (この部分は、先生によって、意見が分かれるところかもしれません。)
(6) 人間も動物も同様ですが、 同じものは、存在しません。ということは、動物によって、
   体にいい食べ物、良くないたべものは、すべて、違います。
   嫌がっているのに、野菜を食べさせないけないからと言って、犬が出すことができない
   ように、小さく切って、混ぜる人がありますが、私は、人間の食べるものでやってはいけ
   ないものは無いと思います。
   だから、やってもいいのですが、犬が嫌がるときは、残せるようにすればいいと思います。
   人間のたべるものは何でもいいといいましても、この牛乳は、賞味期限が切れて、自分
   は、飲むのが気持ち悪いので、犬にあげようというのは駄目です。
 
   まだまだ、一杯ありますが、疲れましたので、これぐらいにします。
   基本的なことは、書きましたので、あとは、自分流に考えてもらえば、それが動物にとっ
   ても一番です。
                                   平成14年3月27日
 
 


トップへ
トップへ
戻る
戻る