元気なときの体重は知っていますか?

  動物の体は、骨と後は、柔らかい組織とで出来ています。一番小さい組織は細胞と言いま
すが、この細胞がたくさん集まって、心臓・肺・胃・腸などの臓器を作っています。細胞の中に
は、いろいろのものが入っていますが、大部分は水です。ということは、心臓も胃も、水で出来
ているといっても構いません。
  年齢・男女によって差はありますが、体重の70%ぐらいが水分になります。人の場合、年齢
差が大きいので、高齢の方は、健康でも、一般の人より、水分が少ない人が多いようですが、
犬猫では、年齢差がすくないのと、汗をかきませんので、それほど差は無いと思います。(正確
には自信がありません)
 
 ながなが書いてきましたが、やっと、体重という言葉が出てきました。この体重が随分重要な
のです。体重が減ったらどうなのだといいますと、植物を思い出してください。切花を生けますと
水の上がりがいいですと、花は生き生きしていますが、上がりませんとしおれてしまいます
 そして、すぐに枯れてしまいます。

 動物の場合、水分が入ってこなかったり、たくさん出ていった場合、体重が減ります。減った
状態を脱水と云います。元の体重の7%以上減りますと、いろいろ都合の悪いことが起こりま
す。12%を超えますと、命に危険性がでてきます。当然治療することになりますが、ぱーと見た
途端に脱水がわかる獣医師はヘテランになります。それだけでは、駄目です。5%脱水とかわ
からなければなりません。血液の検査をしまして、すべての値が高めであれば脱水ですが、何
パーセントの脱水かはわかりません。皮膚の乾燥状態・弾力・摘んだときの元に戻るスピード
で判断しますが、獣医師も5年もしていると、わかってきます。

 仮に、10sの犬が5%脱水しているとしますと、500グラムになりますから、注射で500ccの水
分を入れればいいことになります。

 健康なときに、体重を計って、10s有る犬が来院して、体重が9sであれば、1000cc必要なこ
とが、誰にでもわかります。

水分が入ってこないの代表は、嘔吐をしている。
たくさん出ていく代表は、下痢です。

脱水の重要さは、また、どこかで書きます。         平成13年11月09日


 

トップへ
トップへ
戻る
戻る