猫の尿の回数について

質問
 H13.01.16 12:27

今回の質問が2回目の(横浜在住)です。また、うちの猫について質問さ
せてください。

うちの猫(雌およそ2歳)は、我が家に来て、1年2ヶ月ほどになりますが、
1度も、家のなかでオシッコをしません(ウンチは3回あります)。庭でした
際に、その土を家のトイレに運び、何度もしつけようとしましたが、ダメでし
た。もちろん、家のトイレは、猫砂を入れて清潔にしております。うちの猫が
我が家に来る前は、野良猫でしたので、その習性が抜けないためかとも考えて
おります。家のなかでオシッコをさせるよい方法はないでしょうか?

もう1点、うちの猫が外出するのは、ほぼ毎日、早朝から昼頃までです。見て
いると、朝、外出した際にオシッコをした後は、翌朝までしていないようです。
つまり、うちの猫は、1日に1回しかオシッコをしていない日が多いと思われ
ます。人間では異常かと思いますが、猫の場合は大丈夫なのでしょうか?普通、
猫は1日に何回くらいオシッコをするものなのでしょうか?

以上、ご多忙の中、恐縮ですが、ご回答いただければ幸いです

返事

 質問は二つになると思います。 1つは 家の中でおしっこをさせる方法です。
 もう一つは、尿の回数は?

 前者は簡単です。 便は10日しなくても死にません。ご自分でも経験あると
 思いますが,便は下痢でなければ,辛抱できます。尿は一日、一回はしないと
 死ぬとは言いませんが,いろいろ具合の悪いことが生じます。おしっこも、
 辛抱できますが、長時間辛抱できません。また、一度、排尿すれば、普通は途中
 では止めません。膀胱が空になるまで出してしまいます。
 
以上のことから、猫が尿をするまで、家から出さなければいいです。これで解決
です。
 ただし、猫は少々重い戸でも開けて出て行きますので,鍵を掛けるか,猫用に
 ケージを購入して、閉じ込めるといいと思います。ケージは15000円ぐらいで
 購入できると思います。
  少し,高くつきますが,仮に、同じお家ばかりで,排泄をするとすれば、さ
 れる方はたまったものではありません。一度、後をつけて行って、確かめるの
 も一つの手と思います。以外に、気づかれずに,ついていけるものです。
  昔、飼っていた猫が、布きんごと魚を加えて帰ったことがありました。魚を
置いて出かけますので,ついていきましたら,5軒ぐらい離れたお家の台所の窓
から、進入,又、魚をくわえて出てきました。現行犯逮捕です。誤って、弁償し
ましたが,当時は、夕食のおかずは、1〜2品ということが多かったので、その家
 の夕食はおかずが無しになったのでは? という思い出があります。

二つ目の質問です。
 話は簡単です。一日に何回でもいいのです。猫が、健康で,元気で、食欲があれば。
 これでは、納得がいかないかもしれませんので、私なりに屁理屈を述べて見ます。
 
おしっこは 何のためにするかと言いますと,体の中にあって欲しくないものを出
 すためです。その物質は大きく分けて二つになると思います。
 1つは、体の外から,入ってきた身体にとって良くないものです。細菌・毒物など
が此れに当ります。細菌はいろいろのところから入ってきます。普通は,身体にあ
 る穴の部分から入ってきます。もつとも、入りやすいところは、鼻から,気管・肺経
 由です。次は、口から食べ物と一緒に入ります。眼・耳・排尿口、陰部です。その他,
 怪我をしたところからも入ってきます。これらの細菌は兵隊が出動してやっつける事
 になっていますが,やっつけ切れないときは、生きたまま、尿と一緒に出す事になり
 ます。 身体にとつて害になる薬・毒物なども出そうとします。
  ということで、このようなことがあるときは、尿の量が増えます。

 生きていると、いろいろのエネルギーを使います。使った残りに当るものは,尿とし
て、口からは、炭酸ガスの形で排泄されます。活発に運動するほど、老廃物は増えますか
 ら, 沢山、尿を出す必要があります。じっと、寝ていると最低の量になります。
 
 尿は,腎臓で作っています。腎臓を通過した血液からろ過されて造られますから,見
 方をかえれば、血液が流れる、言い換えますと,心臓を使うほど、尿は増えることにな
 ります。
 
 健康ですが,仮に、塩からいものを食べたとします。 体の塩分の濃度は決まっていま
 すから,頭は水を飲むように命令します。身体に必要な水分・塩分というものは決まっ
 ていますから、頭が判断して、余分な塩分・水分は排泄する事になります。 
  ということで、これに類する話は,一杯ありまして、頭が正確に判断して、排泄量を
 決定します。
 病気になりますと、話は別です。腎臓の処理能力が、半分になったとします。しかたが
ないから、治るまでの間,水を倍飲んで、倍のおしっこをしてカバーします。このと きは、
 正常のときの半分の色?(うすい色)になります。 このように、いろいろありますから,
 どの量が正常かは、一言で言うわけにはいきません。健康な時の水を飲む量を覚えて
 おく事です。色・臭いを覚えておく事です。

 ということで、始めに,戻ります。
 話は簡単です。一日に何回でもいいのです。猫が、健康で,元気で、食欲があれば。
 できれば、家で排尿するようにすれば、このようなことが、チェックできて、病気を
 早期に発見できます。

 礼状    H13.01.17 12:05
今回も、早速のご回答ありがとうございました。全国からご質問がおありかと
存じますが、こんなにも早々にお返事がいただけるとは、ただただ、感謝の極
みと感じております。

うちの猫は、早朝(5時前後)から外へ出たいと鳴き続けるもので、オシッコ
を我慢しているのだろうと思い、玄関ドアを開けてやっておりました。今後は
猫の健康管理のためにも、できるだけ、鳴いても外へ出さないようにしてみた
いと思います。ご回答、本当にありがとうございました。




トップへ
トップへ
戻る
戻る