![]()
1. 情報はできるだけ詳しくお知らせください
a 種類・年齢・動物の・オスメス b 家の中で飼っている・戸外で飼っている c いつから具合が悪いか? どこかの病院でかかっているか。 d なにを食べているか e 散歩には行きませんなど何でも書いてください 2. 世話をしておられる方の情報です a 住所をお知らせください。 詳しくは必要ありません。例えば、釧路市とします。そうす ればフィラリアを除外して考えます。マンションの10階とか。 b 年齢を書いてください 〔30代とか、10代とか〕 10代でしたら、漢字は少なく書き ます。言葉も平易に書きます。 3.返事に対する評価をお願いします。 現在のところ、私の回答にたいして、返事をいただく方は半分ぐらいです。 動物の病気に対するコメントは、診察をしないですることは、困難です。無理を承知で回 答し、半分の方には喜んでいただいたと思っています。返事を頂かなかった方は値打ち がなかったことになります。 殆どの返事は、メールを受け取った日にしています。 また、一つの返事を書くのに、1時 間〜2時間かかっています。出来るだけ満足していただけるように、評価をしていただくこ とにしました。 100点満点の方法をと思いましたが、人によって、評価の方法が違いますので、あつかま しいです が、お金に換算していただこうと思いました。 いくらの切手でも結構です。たと えば、50円の切手を送っていただきましたら、送料の80円と50円で、130円の値打ちという ことになります。 使われていない電話カードでも結構です。 私は本が好きですので、図 書カードでも結構です。 勿論、メールで<ありがとう>だけでも結構です。 〔ありがとう〕の返事も頂けなかったものには、文章力、知識の向上をはかれるように、頑 張りたく思います。 4. お役に立ったと思われるメールは 《質問のコーナー》に掲載したく思います 質問された方の名前・住所などは、記載しません。 許可を得ないで掲載しますが、ご連絡 はします 。 掲載を希望されないときは、ご返事ください。 5 回答に対する私の責任 この件は法律的には どのようになるのでしょうか? 調べていません。 私が指示したことを守られて、起こったことに対しては、残念ながら、遠方の場合が多いの で、対応することはできません。あくまで、参考にするだけにしてください。 なにぶん、下手な文章での表現ですから、間違って受け取られることも生じると思います。 わからないことは何度でも、質問してください。 それに対して、どこまでもお付き合いするこ とが私のできることです。 6 アドレス メールで質問するときは、しnetmino@nifty.comにメールてください。
7. メールの件名のところに、必ず、「犬の相談」 「猫の相談」とかいてください。
件名のないメールを開いて、ウィルスに感染、コンピューターが壊れたことがありま
す。件名 の無いときは、消去します。
住所 箕面市半町1-13-13 大橋 進 Tel 072-721-2972
![]() |