![]()
質問内容
柴犬メス、4歳です。8月なのに夏毛に生え変わりません。
とても暑そうでかわいそうです。 なにか方法はありませんか。 お昼は外にいて、夜は家の中にいます。 散歩は朝と晩です。食欲もあり元気です。
返事
大橋です
自然界では、ミスは許されません。ミスを犯すと、死につながります。従いまして、 抜けないということはないと思います。夏には、必ず、冬の毛が抜けます。 ウェーブのかかった毛は、冬の毛で、早い犬は2月から抜け出します。 栄養状態がわるいと、まだ寒いのに、抜けることがあります。遅い犬は8月に抜けることもあり ます。 私たちの感覚からいえば、6月には、全て抜けてほしいところですが、抜けない犬もあります。 それでも、理由があって抜けないのだと思います。例えば、皮膚が太陽光線に弱い常態にある ことが考えられます。他にも、理由があるかもしれません。 冬を迎えるとき、言い換えますと、9・10・11月は冬に向かって体は準備態勢に入ります。どんど ん寒くなりますと、どんどん皮下脂肪を多くし、冬の毛を生やします。逆に、家の中で生活し、飼 い主さんが、寒がりで早くから、暖房をしていますと、身体は、冬毛がいらないと思って、あま り、生やしません。こうした犬は夏になっても、抜ける毛がないのですから、抜けません。 毎日、ブラッシングをしてあげてください。 |